「 強迫性障害 」一覧

さいたまでの強迫性障害と行動療法

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

私のところにくる強迫性障害の人のほとんどは行動療法を受けにきます。

以前にも書きましたがなかなか埼玉県で行動療法を受けられる機関が少ないという話をよく聞きます。

実際に行動療法を専門としている臨床心理士って少ないんです。

当然探すのは大変だと思います。

ほとんどの方がこれまで薬物療法を受けてきた方ばかりです。

ですから行動療法にたどりつくまでに何年もかかっている人が多いですね。

薬物療法以外の方法を知りたい、っていう人って多いと思うんです。

しかし、医療機関でも「普段何をしていればよくなるのか」を指導されることって少ないハズです。

せいぜい「確認がまんしようね」「手洗い我慢しようね」ってだけだったりします。

お薬で良くなることもあります。
でも「他に何か自分で努力できるところはないかなぁ」
って思っている人っていませんか?

何回も書いているように強迫性障害は行動療法で良くなる確率はグンと上がります。

また再発率は薬物療法より少ないというデータもあります。

つまり薬物療法以外の方法も身に着けることによって、良くなる可能性があるのです。

自分自身で何か病気への対処を身に着けて積極的に治したい!という方は、相談に来てください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


強迫性障害と聖域

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害の人で不潔恐怖の人がいます。

そういう人は汚れるのが嫌なのでだいたい自宅の中に汚れていない「聖域」をつくります。

聖域を守るために、手洗いを一生懸命したり、家にはいったら着替えをしたり、入浴したり、外からのものを持ち込むのをやめたりします。

また聖域を家族にも守ってもらおうとして、同じように家族にも着替えや手洗いを求めます。

そうしていくと、病気はどんどんひどくなっていく一方です。

時々「聖域は守りたい。だから手洗いを短くすることだけしたい」という人がいますが、聖域を守っているうちは、我慢して手洗いを短くしようとしても、なかなか短くなっていかないでしょう。

この「聖域」をなくしていかなくてはならないのです。

強迫性障害の治療は「手洗いを短くすれば治っていく」といった単純なものではありません。

なかなか聖域をなくしていくのに抵抗があると思います。

その時は考えてください。

あなたが大切にしたいのはどっちですか?
「聖域」ですか?
活き活きと自分の人生を歩むことですか?

強迫性障害で悩んでいる人なら知っていると思いますが治療法として行動療法があります。

何年も悩んだ方でも、行動療法でよくなっている人はたくさんいます。

活き活きとした自分の人生を取り戻したいと思ったら、疲れ果てる前に早めに治療しましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


強迫性障害の家族―よくある間違った対応

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害は家族を巻き込んでいる場合が多いです。

不潔恐怖の人であれば、家族にも手洗いや着替えを求める、
確認強迫の人であれば、家族に確認の手伝いをしてもらう、など。

家族がしてしまうよくある「間違った対応」としては
「汚れていないから大丈夫だよ」
とか
「きちんと鍵をしめたから大丈夫だよ」
とか、安全を保証してしまうことです。

そうすると一時的に安心します。

しかしその安心は続きません。

どんどん安全のために保証を求めてきます。

そうすると家族が保証をし、そして本人が保証を求め・・・と終わりがなくなってきます。

つまり保証していることは、症状を悪化させているのです。

このことを知らないと、負のスパイラルにどんどんはまってきます。

もちろん、ただただ保証をやめればよいというわけではありませんのでご注意を。

強迫性障害の治療は本人だけでなく、家族も一緒に一回だけでもきてもらうと良いことが多いです。

ご本人が治療を受けることと、家族が正しい対応を覚えてもらうことで良い循環になってきますよ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


強迫観念を受け入れていきましょう

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害への対応として逆効果になるのは、強迫観念に対して
・出てこないようにする
・考えないようにする
・「そんなことはない」と否定する
・頭の中で確認しようとする(ガスを消したかどうか記憶をたどる、など)

が代表格です。

こういうことをしていると一時的に良くなったとしても悪化します。

強迫観念に対して
・否定をしたり
・合理的?に考えようとしたり
・原因探しをしたり(なぜこうなったのだろう)
することは、強迫観念にエサをやるようなものなのです。

思い出したくないものほど、思い出したくなりませんか?

強迫性障害の対応として重要なことの一つは、強迫観念を受け入れていくことです。

不安を解消する行為(手洗い、確認、打消しの儀式など)が強迫行為となっていくので・・・
「不安がない」ではなく、
「不安があっても大丈夫」を目指すことが必要とされます。

そうすることで強迫観念の影響が少なくなっていきますよ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


手洗いを短くする練習ばかりだと・・・

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

不潔なものが怖くて手洗いがひどい人って、自分で改善しようとしている時、どのようにしていますか?

多いのが
「手洗いの時間を短くする」
というもの。

しかし、どうでしょうか?

手洗いの時間を短くしようとしても、ある程度までしか良くならないという経験をしているのではありませんか?

実は手洗い時間を短くする、という練習だけではうまくいきません。

改善方法としては不十分です。

このように強迫性障害に対して自分で「行動療法らしきもの」をしようとすると、うまくいかないケースが多いです。

がんばっているのですが、訓練方法が不十分・間違っているために、いくら訓練しても良くならないです。

そうしているうちに「行動療法をやってもだめだ」と誤解してしまいます。

このため行動療法の専門家に相談してみることをおすすめします。

相談してみると、改善方法としてどこがどのように不十分かがわかります。

ただ日本において行動療法の専門家はあまり多くないので、粘り強く探してみてください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


埼玉で強迫性障害の認知行動療法を受けるには

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

うつ病の認知行動療法がメディアでたくさん取り上げられています。
しかし、認知行動療法が効果を一番あげているのは強迫性障害に対してです。

薬物療法と同等、またはそれ以上の効果を上げている研究もあります。

それにもかかわらず、強迫性障害の人が認知行動療法を受けているケースは少ないです。

とある強迫性障害の自助グループを開催されている人に「埼玉で行動療法をやっているところってあまりない」と言われたことがありました。

「認知行動療法をやっている」と言いながら、認知行動療法を専門としていなかったり、強迫性障害を改善した経験のない臨床心理士が多いようです。

確かに「行っている医療機関で、認知行動療法をやっても意味がないよ言われた」と言うことも少なからず聞きます。

実際に認知行動療法を行うと、ほとんどの場合は認知行動療法で改善するケースでした。

学術的にも認知行動療法が薬物療法と比べても強迫性障害への効果が遜色ないことがわかっているのにかかわらず、専門家の側がそれを知らない、技術がない、ということが起こっているのです。

強迫性障害の人で薬物療法だけで何年も費やしている人はいませんか?

そのような人は認知行動療法という手段があることをまず知ってほしいところです。

もし認知行動療法を始めようと思ったなら、そのカウンセラーが認知行動療法の専門なのか、強迫性障害を治した経験があるか聞いてもみても良いかもしれません。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


不十分な練習の仕方

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

不潔恐怖の人がやりがちな練習の間違い。

汚いと思っているものを触った後、30分後に手を洗うということをしている、という場合。

これは練習になっていません。

「30分でも我慢したから練習になっているだろう」
というのはスモールステップではないのです。

どんな小さな刺激でもやりとおすことがコツとなります。

不十分な練習をしても、なかなか良くならないだけでなく、悪化することさえあります。

不安への練習の仕方には注意しましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


強迫性障害に「病気にならないから大丈夫」というのは・・・

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害の人が不安場面に挑戦する時のよくある間違い。

行動療法の本を見て自分なりにやっている人や、あまり行動療法に詳しくない医師や臨床心理士から言われてやっている場合もあります。

例えば
「ドアノブを触ると、重大な病気にかかってしまうのでは」
という不安があってドアノブに触れない人に対して
「ドアノブを触っても重大な病気にはかからない、というのを実際にやってみて確かめるのが行動療法」
と思っている場合。
また「大丈夫だと頭の中で念じよう」としている場合。

このような対処をしていると、不安場面に挑戦してもうまくいかない可能性があります。

ごくごく軽度の人ならそれでも何とかなることもありますが、それ以上の人はある程度で止まっていることも多いのでは?

「触っても大丈夫だと思おう」
というのは、下手をすると強迫症状を悪化させます。
それが「強迫行為」である場合もありますし。

不安を下げようという行為は強迫行為を増長させます。

このように悪化させるような心持ちをしていると良くありません。

何をどうしたらよいかは人によって異なるので、まずは行動療法を専門としている治療者に相談してみてください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


強迫性障害の損失年数

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害の人は「自分のような症状の人はあまりいないだろう」と考える人が多いような気がします。

しかし、調査によればだいたい1~2%の人がかかるといわれています。

100人に1~2人ですよ。

結構な確率です。

ですから珍しい病気というわけではありません。

また、身体の病気を含めた様々な病気を対象にした研究によると、強迫性障害の病気による人生の損失年数は20位にランクインしているのだそうです。

つまり、結構な割合で悩んでいる人がいて、その人は強迫行為や観念に囚われている時間が長いと言えるのです。

実際は医療機関にすらかかったことがない人が結構いるんじゃないかなぁと感じています。

何回も書いていますが・・・強迫性障害には薬物療法だけでなく、行動療法も効果が認められています。
行動療法の方が効果が高いという研究結果があるくらいです。

医療機関を受診するのに時間がかかり、行動療法を始めるのに時間かかると損失年数はさらに長くなってきます。

早めに治療を開始してくださいね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


心の中の強迫行為

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

強迫性障害のイメージとして、手を何回も洗うとか、スイッチを何度も確認など、行動として目に見えるものが典型例だったりします。

しかし、一般の方にはあまり知られていない強迫行為があります。

例えば、
不吉なものを思い浮かべた時にそれを打ち消そうとして、良いイメージのもの思い浮かべる、
といったことがあります。

いわば、心の中の強迫行為です。

少し「おまじない」に似ているかもしれません。

キーワードを思い浮かべないようにしたり、言わないようにしたりしている人も少なくありません。

そうすることで、周囲からはやや奇妙に見られることもあるでしょう。

洗浄強迫や、確認強迫ばかりがクローズアップされていますので、これは病気ではないと思って、一人で悩んでいる人も結構います。

心の中の強迫行為もいきすぎると非常に苦しいものです。

早めに治療にいきましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。