「 未分類 」一覧

アパレル関係者の心理テクニック

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

先日、洋服を買いに行きました。

洋服を買いにいくと店員が話しかけてくるのはややうっとうしい感じがします。

ただ私は買いに行くと店員がどのように自分を説得してくるか楽しみにしているのですが、今いちマニュアル的というか「またか」というものが多いです。

先日も洋服を見ていたら
「それは限定生産で・・・」
「昨日入ってきたのですが、あと一着で・・・」
というよくテクニック「希少性の原理」を使ってきます。

希少性の原理とは、手に入りにくいと思うと物の魅力を増大することです。

また
「今季人気商品で売れています・・・」
「今日だけで〇着買われた方が・・・」
と「みんなも買ってるものですよ」に代表されるように他人がやっているものは正しいと判断しやすい「社会的証明の原理」を使っています。
行列に並ぶ、というのもそんな感じですよね。

どれも古典的な心理テクニックです。

古典的ですが今でもかなり多くの接客業の人・営業マンが使っています。

みなさんも営業マンの話していることを分析するとわかることもありますよ。

「つまらないなぁ」というのが今回の買い物の印象。

よくあるテクニック+「とにかく買え」と言っているようにしか聞こえないので。

見え見えのテクニックなんか使わないでお客さん側の立場に立った接客してくれる(正確に言えばそのように思わせてくれる)店員さはいないのかなぁ、と思うのは私だけでしょうか。

関連記事
笑いは作られているのかも

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


経営者の資質?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

勤労感謝の日にちなんでお仕事の話。

私は講演会やコンサルティングなどに呼ばれて企業にいくことがあるので、いろんな経営者や上層部の方とお会いすることがあります。

お話をしていて事業が成功している人には共通点があります。

個人の仕事が早い人ではなく、上に立って成功している人という意味で。

・人の話をきちんと聞いてくれる
部下に対してどうかわかりませんが、もっと若い頃の私にでも「若いくせに」という態度を見せずきちんとメモをとるなど真摯な態度で聞いています。
当たり前のことのように思う人もいるかもしれません。
しかし、中途半端なプライドをもっている人は、私の話を横柄な態度で聞いていることが多いです。
「器」というやつでしょうか。
私の話をどう聞いているかでなんとなく役職の上下がわかります。
また出世しそうかが予想できます。

・話を聞いあと「どうやったら実行できるか」を考えている
成功している人は私が話をしたあと「どうすれば実行できるか」を聞いて実行しようとします。
そうでない人は「できない理由」を言ってきて何もしません。

・決断が速い
成功している経営者は決断が速いです。
こっちが「ちょっと練ってから実行した方が」と思うくらいです。
良いと思ったらすぐに実行します。

・意外と直観的?
お仕事をしている人はよく「ロジカルシンキング」を重視する傾向があるし、そういうセミナーがたくさんあります。
しかし、どうも成功してる経営者は論理的というよりは、直観的に考えているような気がします。
博打をうっている感じです。
論理的に考えていたら平凡な答えしかでませんしね。
人より抜きんでるには論理的に考えてはダメなのかもしれません。

上述のことはあくまでも私の印象ですよ。

将来上に立ちたいなぁって思う人はご参考までに。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


カウンセラーはほめられて育てられているのか?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

子どもでも大人でも教育するときは「ほめる」ことが大事だといわれます。

よく教育学者や心理学者の人が言っています。

学校だけでなく、社員教育でもそういわれているくらいですからね。

しかし、実際はほめて伸ばすというのは難しいものです。

私は心理や教育業界にいました。

心理業界の人なら、人にほめるように言っているくらいだらかきっとほめて教育しているのかなぁって思っている人もいるかもしれません。

私の経験からいうと社会人になったころ上司からほめられることがあったのかと言われれば、ほとんど記憶がありません。

最初のころは怒られっぱなしでした。

罵倒、陰口は当たり前。

「ほめられるようなことしてないからじゃないの?」と思うかもしれませんが、
そこをいいところをみつけてほめることが必要って患者さんに説明している臨床心理士が多いハズ。

他の同業者から聞いてもほめられることは少ないという人が多いです。

臨床心理士が職場に複数いれば、ドロドロに人間関係になっている噂よく聞きます。

あっ、一応うちの職場はそんなことはありませんよ。

円満です。多分・・・。

勉強会なんかに行くと若い臨床心理士を罵倒している偉い先生をよくみます。

教育はほめて自尊心を高めることが大事ってあなたの本に書いていませんでした?テレビでもいってませんでした?とつっこみたくなることも。

それほど実際のところはほめるって難しいものです。

ついつい相手のできないことばかりを見て叱ってしまう。

偉い心理学の先生の多くがほめることはない(という私の思い込みかもしれませんが)ので、
特に小さなお子さんがいる方で
「ついつい子どのできないところばかりに目が向いてしまう。ほめてやれない」
と悩んでいる方は自分を責めすぎないようにしましょう。

もちろん、ほめることは重要なので少しずつ実践していくとよいと思います。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


県民の日はやっていました

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

昨日は埼玉県民の日でした。

どうやら問い合わせで
「県民の日は営業していますか?」
というものがあるようでした。

今更ながらですが、やってました。

来年も平日なのであれば普段通り営業しています。

私が生まれ育ったところは県民の日が休みということはなかったので、県民の日というものにあまりピンときません。

そもそも埼玉にくるまで県民の日というものがあることすら知りませんでした。

埼玉の人にそれを言うと「全国どこでも県民の日があって休みだと思っていた」といわれます。

県民の日が休日って、埼玉の人はいいなぁ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


インフルエンザ予防接種の豆知識

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

少しずつ寒くなってきましたね。

寒くなるとインフルエンザが心配になります。

予防接種を受ける人もいますよね。

私はインフルエンザになってしまうとカウンセリングができなくなってしまい、多くの方にご迷惑をかけることになるので必ず受けるようにしています。

予防接種をする時期が悩みどころ。

ところでみなさんどこで予防接種受けます?

だいたい内科というイメージがありませんか?

実際はどこの診療科でもやっています(全ての医療機関ということではなく)。

例えば精神科でもインフルエンザの予防接種をやってるんです。

結構知らない人いますよね。

精神科・心療内科に通っている人は自分の通院している病院でやっているか確かめてみましょう。

またインフルエンザの予防接種については医療機関によって料金が違います。

自由診療なのでそれぞれの医療機関が独自に金額を決めています。

どこで受けても同じ料金だと思っていません?

これも知らない人が結構多い。

受診のしやすさや料金など総合的に考えて接種しましょう。

迷ったらかかりつけの医療機関が無難です。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


夜更かしはいけません

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

土曜日の夜にこの記事を書いています。

夜の方がなんとなく昼間よりも気分がよいということありません?

いろいろ何かやりたくなってしまう。

しかし、そんなことをしてしまうと生活リズムが崩れるのでやってはダメですよ。

良質の睡眠リズムになるためには寝る30分、できれば一時間前には寝る準備にはいるのが良いです。

落ち着いた音楽を聞いたり、読書をしたり、リラクゼーションをしたり。

当然のことながら寝る前にこのブログをみてはいけません。

刺激的なことは書いていない(はず)のですが、PCや携帯からは光刺激になってしまうので。

どうしても見たい時は(そんな人はいないかもしれませんが)、自分とは関係のなさそうな記事を読むことがおすすめです。

それでも夜に何かやりたくなってしまう人は・・・早めに寝ましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


みんなに好かれようとすると誰も振り向かない

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

商売なんかでマーケティングのお話でよくいわれているのは
「みんなに売ろうと誰も買ってくれない」
というものがあります。

「自分の商品のターゲットはすべての人」
とすると、何の特徴もないありきたりの商品になってしまい、誰からも魅力的にうつらないのです。

よく
「30代からのお肌に」
ってCMで流れているのは対象を絞り込んだ方が商品がよく売れるからなのです。

「自分に関係があるかも」と思われるし、特徴がでますからね。

対人関係でも
「みんなから好かれよう」
とする人もいますよね。

そうすると対人場面では無難なことしかいわなくなります。

自分の気持ちを押し殺し相手に合わせるしかなくなる。

相手は自分がどんな人かわからないからなかなか親しい仲になれません。
「何考えているかわかんない」
と言われたりします。

結果としてみんなから好かれようという人は孤独になりがちなのです。

商売でも人間関係でも無難な方向ばかりにいっていると行き詰ります。

よく人と親しくなるには自己開示が必要と言われます。

時には思い切って自分をだしてみるとよいことがある・・・かも。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


除霊のやり方?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

「陰陽師」という結構前の映画をみました。

今更という感じもありましたが、はやった映画はとりあえず見てみる方です。

その中で呪いがかけられそれを取り除くといったシーン。

陰陽師でなくても、除霊みたいのものをやっているところが現代でもありますよね。

高額の除霊代金を請求されることが多いようです。

心の病にかかっている人でそのようなところに行き、高額な料金を払って、結果としてよくならなかったということも良く聞きます。

気をつけなければいけません。

そのような典型的な手法は「悪霊がついている」「前世であなたは~した」などとりあえず脅すようなことからはじまります。

次にそれを恐怖を取り除く「儀式」を提案します。

商品のCMなんかで、
「こんなところにも細菌が!」
と恐怖や不安を喚起させて
「こんな時にはこれ!」
と製品を紹介するのと同じです。

広告なんかでよく使われる古典的な心理テクニックです。
どれくらいの不安を植え付ければよいかとかまで心理学実験で確かめられています。

それで効いた感じがしない、というとさらに上の「儀式」をするので高額の料金が必要ということになります。

もちろん良心的なところもあると思いますが、このようなパターンをみたら注意してください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


イライラ時の対応

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

携帯をスマホに変えてからイライラします。

思い通りにならないことが多い。

どう考えても不便。

慣れていないだけではないような気がします。

文字を打つのも大変だし、サイトを見るのも時間がかかる。

う~ん、イライラ。

このようにイライラしたり、感情が高ぶっているときはどうしたらよいか。

前にも書きましたが、おすすめはイライラの対象から物理的距離をいったんとること。

離れたらそのことについては、何とかしようとするなど問題解決に取り組んだり分析しないことが必要です。

取り組んでいることとは別の行動にうつすとよいでしょう。

簡単にいえば頭を冷やす時間をつくるということです。

当たり前のことのようですが、できない経験ってありませんか?

頭にきているときに冷静になってなんとかしようとしても難しいもの。

無理せず距離をとることも大事です。

距離をとってから取り組むと新しい展開が見えることもありますよ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


サブリミナルのウソ

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

以前書いたこともあるのですが、結構やってしまっている人が多いので再度書かこうかと。

サブリミナル効果についてです。

以前の記事はこちら

これは効果は実証されていません。

マスコミを通じて有名になりましたが、実験した本人が実験はねつ造であったことを暴露しています。
当然他の研究者が実験しても効果が実証されませんでした。

ところがこの情報を知らない人が多いのです。

サブリミナル効果で心の病気も治る!なんていうものがありますが、よくなるはずはありません。

サブリミナル効果自体がウソなんですから。

潜在意識に影響も与えないし、そもそも潜在意識が云々というアプローチは心の病気に対して効果が実証されていません。

症状が軽めで思い込みが強ければよくなることはあるかもしれませんが・・・。

高額な値段でサブリミナルCDみたいなのが売られているようですのでご注意ください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます