「心理カウンセラー」になるためには・・・

臨床心理士の鈴木です。

今日は、昨日に引き続き社会福祉協議会の職員さん対象の研修講師2日目です。

昨日の研修で声を出し過ぎたので今日の喉の調子が心配でしたが、大丈夫でよかった。
喉は大切にしないといけませんね。

今日もほとんど2時間しゃべりっぱなしでした。

研修を受けた多くの方が臨床心理士を見たことがないそうです。
私が「初」臨床心理士だそうです。
珍しいといわれます。

でも日本には2万人もいるんですけどね。
特に首都圏では余っているくらいです。

ちなみに「心理カウンセラー」は誰でもなれます。
そう!このブログを見ているあなたでも。
心理カウンセラーになるためにはどうすればよいかというと・・・

「私は心理カウンセラーです」と宣言すればよいのです。

そんな資格はないので誰でもなれるわけです。
「評論家です」
というのと同じようなものです。

あとカウンセラーの資格はいろんなものはありますが、お金を払ってちょっと研修を受けると取れるものがほとんどです。

う~ん、そんな現状でよいのだろうか。

怪しげな「治療院」もたくさんあります。

気をつけましょう。

カウンセラーを探している人は、私がいうのもなんですが臨床心理士を持っている人を探した方が無難です。

さて、研修の方は何とか無事終わりました。
今日はずっと立ちっぱなしだったせいか、腰が痛くなりました。
歳かな・・・。
今度は座ってお話しよう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は
浦和すずのきクリニックの受付、
または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他院通院中の方、どこにも通院されていない方も受け付けています