「 パニック障害 」一覧

パニック障害の予期不安を克服するための方法

浦和すずのきクリニックの鈴木です。

 

パニック症の多くの人は「予期不安」で悩んでいます。

予期不安とは「電車に乗って発作が起こったらどうしよう」等、パニック発作など不安なことが起こることを予期して悩むことです。

 

予期不安があるから、電車など怖いところを避けようとします。

もしも不安場面にいく予定があれば、数週間前から不安なことで頭がいっぱいになり、生活が苦しくなるでしょう。

 

予期不安に負けて不安場面を避けようとすると悪化するので、予期不安への対策は必要です。

 

今回は、予期不安で悩んでいるパニック症の人が、どうすればよいのか?について説明します。

パニック限らず他の不安への対処法にもなりますよ。

 

続きを読む


パニック障害の悪化パターンと対処法を説明します

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害がどのようなパターンで悪化しやすいか理解しておくことは大事です。

どこをどうしていけばよいかがわかるから。

多くの人をこれを知らず、何年も悩み続けることになっています。

そこで今回は、よくあるパニックの悪化パターンと、その対策を順を追って解説します。

自分がどんなところでつまづいていることが理解でき、どんな対策をうてばよいかが知ることができます。

 

続きを読む


パニック障害の人が歯医者に楽に行けるようになるコツ

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

歯医者はパニック障害の人にとって苦手場面の代表です。

虫歯で治療したくても、出来ないでいる人も多いでしょう。

 

そこで今回は、パニック障害の人が楽に歯医者に通えるようになるための方法について説明します。

歯医者にいくことをいちいち不安に思わなくなる一歩となるでしょう。

続きを読む


パニック障害を克服した体験者から聞いた体調不良に左右されなくなるコツ!

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害の人は体調をとっても気にします。
朝起きたときの体調、何かする時に体調はどうかで今日やることを決めていませんか?

体調によって行動を決めると調子が良い時は動けるけど、悪いと感じたと時は動けなくなります。

ずっと体調を気にしてパニック発作を恐れた生活になり、一向に改善していかいないんですね。

では体調の不安についてどう付き合っていけばよいのか?
パニック障害が改善した患者さんからよい感想をもらえたのでご紹介しながら解説していきます。

 

続きを読む


パニック発作が怖くて映画館が苦手な人へ!克服のポイントを教えます

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害で映画館を避けている人は多いです。

閉じ込められている、逃げだせないような状況が嫌なのでしょう。

 

「別に映画館に行けなくてもいいや」で済めば良いのですが、そういう人はきっと映画館以外も怖いままのハズ。

避けている場面があるってことは、パニックは改善していないということなんです。

だから映画館が苦手であれば、映画館に行けるようにしましょう。

 

パニックの人は映画館に行っても怖い経験で終わって、2度と挑戦したくないと思っているでしょう。

それは、挑戦の仕方に問題があるのです。

 

この記事では、パニックの人が映画館を挑戦する時のポイントについて書いていきます。

実践していくことで、楽しく映画を見られるようになっていくでしょう。

 

続きを読む


過呼吸になったらやるべき3つの対処法

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

過呼吸になった時どうしていますか?

以前はよくビニール袋を口にあてて息をしている人がいました。

ペーパーバッグという方法です。

しかし、この方法は現在では死亡事故の危険性があるので推奨されていません。

今でもやっている人がいたらやめましょうね。

では過呼吸になったらどうしたらよいのでしょうか?

この記事では、過呼吸になった時にやるとよい3つの対処法についてご紹介します。

過呼吸への知識とし覚えておくと、役に立ちますよ。

続きを読む


満員電車から逃げてはダメ!パニック障害の人が仕事で避けてはいけない4つのコト

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害で悩みながらも仕事をしている人は、早めにパニック障害を治していくことが大切です。

徐々に仕事に影響がでて、休職や最悪の場合退職せざるを得なくなります。

 

多くの人は薬を飲み、不安なところを避け、パニック発作が出ないようにやっているでしょう。

その結果どうなっていますか?改善して元気に過ごしているならそれでよいでしょう。

しかし、生活範囲が狭まり、不安を避けた生活、何年も病院通いが止められない生活になっていないでしょうか?

 

良くなっていない場合、自分の対処法に問題があります。

特に避けてることによって改善していかないポイントを把握しておく必要があるでしょう。

 

そこで、今回はパニック障害で仕事をしている人が気をつけるべき、避けてはいけない4つのポイントについて説明していきます。

 

これまでのやり方を見直すことで、パニック障害を克服し、仕事を円滑にこなせるようになっていく一歩となるでしょう。

続きを読む


パニック障害で電車に乗れない人のための克服法

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害では電車に乗れないでいる人が多いです。

薬を飲んでもなかなか克服できず、何年も克服できずにいる人もいるでしょう。

 

電車にのっていろいろ自由に行けると、生活範囲が広がって、気分も良くなってきます。

でも、いきなり電車にのるっていうのも怖いでしょう。

そんな時は段階を踏んでやっていくとよいです。

 

この記事では、電車が怖いパニック障害の人がどのようなステップで克服していったらよいかについてご紹介いたします。

続きを読む


パニック障害で目まいがする時の対処法

452990

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

パニック障害になると、目まい、息苦しさ、動悸など、体にいろんな症状が出ます。

その症状に対して、「倒れちゃう!」「死んじゃうかも!」と考えて、どんどん不安になっていくのです。

実際のところはそんなことないのですが、パニックになるとこのような考え方をしちゃうんですよ。

今回は、この考え方をどうしていけばよいか?について書いていきます。

続きを読む


パニック障害の人が電車を途中で降りてはいけない理由

523886

 

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

 

パニック障害で電車に乗れない場合、克服するためには電車に乗る練習が必要となります。

その時に気をつけるべき点の一つが

「不安になっても絶対に途中で電車を降りてはいけない」こと。

 

「苦しくなったら電車を降りればいいや」と思っていませんか?

実はそのような考え方でやっているとなかなかうまくいかのいのです。

 

今回は、パニック障害の人が電車を途中で降りてはいけない理由と対策について説明します。

電車に限らず、高速道路や美容院など他の場所に挑戦する時にも大事な考え方なので覚えておきましょう。

 

続きを読む