心理学を学んでいるカウンセラーは悩みがないのか?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

よくある質問コーナーです。
「カウンセラーは悩みを自分でなんでも解決できそうですよね」
「カウンセラーは考え方とかバランスの良い人が多いんですよね」

カウンセラーは心理学を専門的に学んでいるんだから心が安定してバランスがいいんですよね?ってことかと。

答えはNO!です。

同業者を見ていても、かなり悩んでいる人多いですよ。
うつっぽくなったり、精神的に不安定だったり、怒りっぽかったり。

本を書いているエライ先生方でも学生や若い方の指導を見ていると本の通りにやるのは難しいんだなぁって思います。

「教育はほめてのばしましょう」って本で書いていても若いカウンセラーの指導では「お前ちゃんとやってないじゃないか!」と怒鳴り散らしています。

「具体的に言葉にしないと伝わらないものです」とコミュニケーションについて講義している人でも
「そんなもんいわれなくても自分で考えろ」って、伝わらないことを言っていたりする人多いです。

やり方はわかっていたって解決できなかったり、自分のこととなると気づかなかったりすることがいっぱいあるものなんです。

カウンセラーはバランスが良い人か?と言われれば、そんな人はむしろ少数なのではって思いますね。
むしろ心理学を専攻している人ってバランスが悪い人ばっかりですよ。

大学の先生とかエライ先生方はだいたい変わりもんです。
どんだけ変わりもんでもバランスが悪くても、問題ない環境に身をおけばなーんも困りません。
欠点を治すより早いんですよ。長所を活かすというか。
自分に合った環境を身を置こうとするのも心理学的なスキルといえばスキル。
心理学を学び自分を分析するのはそういうメリットがあるのかもしれません。

「鈴木!お前にバランスのことなどど言われたくない」と同業者の声が聞こえてきそうです。
都合の悪いことは考えずにスルーするのが心の安定を保つために大事なスキルですね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。