「 2014年12月10日 」一覧

ものを捨てられない-収集癖の治療法とは?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

あなたは掃除をしていて、使っていないものをバッサリ捨てられます?
「いつか必要になるのでは」と考え捨てられない。ごみ屋敷のようになっている。
そんな人は強迫性障害かもしれません。

収集癖や溜め込み強迫などと言われています。
たとえば自宅にある雑誌を
「いつか読むのでは」
「2度と読むことができない」
「重要なことが書いてあるかもしれない」

と考え捨てられません。

もちろん雑誌に限らず、さまざまなものに対して
「2度と出会えない」
と思うと捨てられなくなります。

持ち帰ったものをデータに残す人が多く、カメラやパソコンのデータを削除できない。
道においているゴミみたいなものも気になって持ち帰る。
いらない書類、おもちゃ、壊れた物、なんでもとっておきます。
そうしているうちに家中が物であふれかえって、人によっては足の踏み場がないくらいまでなります。

コレクターとの違いは強迫の人は好きで集めているわけではないこと、生活に支障があることです。

収集癖の治療の中心は「自分」で捨てる練習をすること。
誰かが部屋を片付けても無意味です。
また集めだすだけ。

捨てやすいものからで良いので捨てていきましょう。
捨てようとすると「捨てたら2度と会えなくなって後悔するかも」って考えてしまうかもしれません。
「あとで買えば大丈夫」なんて思ってはいけません。
惜しみながら捨てましょう。
周囲の人も「大丈夫だから」なんて安心させてはいけません。
「こりゃ、貴重だ!」なんて言ってあげましょう。

すご~く、嫌な感覚になってくると思います。
そこでがんばって捨てていくと、嫌な感覚に慣れてきます。
そうすると今まで気になっていたものが気にならなくなります。

12月で大掃除する人は良い練習の機会になりますよ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。