うつ病と性格のラベリング

臨床心理士の鈴木です。

「うつになりやすい性格」なんて聞いたことがあると思います。

真面目で融通がきかない、神経質などなど。

しかし、よくよく考えれば何をもって「真面目」とするのかは曖昧。
真面目なところもあれば、そうでないところもある。
神経質なところがあればそうでないところもある。

人に対して「性格」のラベリングをはることは、
「あなたはズボラなところはあるけど、こだわるところはこだわりますよね」
という、必ず当たる性格診断や占いと大差はない、と私は思います。

以前は自他ともに認める「プラス思考」だった人が、うつ病になることも珍しくありません。
つまり、うつ病は誰でもなりうる病気なのです。

プラス思考と自分にラベリングしていた人がうつ病になると、昔の自分と比較してしまい、そうなれない自分に直面しさらに落ち込むこともあります。

プラス思考にあこがれている、自分に「マイナス思考」のラベリングをはっている人も、「プラス思考」になれない自分に落ち込みます。

そんな時に自己啓発本を読んだり、怪しげなセミナーに参加しても、あこがれている「プラス思考」になることはあまりないと思います。
プラス思考の時もあれば、マイナス思考の時もありますから。
「24時間マイナス思考なんです」という人も、いきなり大地震が起こるとか、事故に合うとか、実際に起こる可能性があるものを24時間考えていません。
「自分はいつも自信がない」と自信たっぷりにラベリングしている人も多いのではありませんか?

ただ、うつ病になっている時は「マイナス」の部分ばかりに意識が向いているので、「24時間気分が落ち込んでいる」と感じてしまうことはあります。
この辺りはカウンセリングで柔軟にしていくことは可能です。

「プラス思考」にならなくても、「マイナス思考」のままでも、「本当の自分探し」をしなくても、十分にうつ病は良くなる可能性はあります。

「性格」「本当の原因」を知ること(知ったつもりになること)と、うつ病が良くなることは別です。
自分にラベリングをはることをやめると、新たな可能性が開けることもありますよ。

うつと不安のカウンセリングご希望の方は
浦和すずのきクリニックの受付、
または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他院通院中の方、どこにも通院されていない方も受け付けています。